山崎浩自主制作本とPhotoshop

山崎浩

山崎浩プロジェクト版の『ふしぎふしぎ』1巻の裏表紙のイラストは、もともとウェブのタイトルに使うつもりで描きおろしたものです。
ですから、当初山崎さんはコンピュータで彩色を試みました。
その際使用したソフトは、Adobe社のPhotoshop。もともと製版の際の写真修正目的に作られたソフトですが、グラフィックに使われることが多い定番のソフトです。
Illustratorがデザインに転用されているのと似た現象ですね)
このソフトはインターフェイスがわかりやすく(バージョンによって操作系が異なるのは難点!)誰でも本人の技量に応じた使いかたができる優れたものとして知られています。
線に関してはペンタブレットやマウスが手先の延長になるほど使いなれていない場合は、使い慣れたアナログの道具をということになります。ですから、ほとんどのマンガ家は、線を手描きで作業し、彩色のみに使用しています。
アニメの彩色ソフト、セルシスのレタス(ペイントマン)と異なり、境界線がきっちり区切られていないと(マンガ、特に山崎さんのカラーのように鉛筆線で描いたものは)やりにくいんですけど、塗り絵のような塗りつぶしと、美しいグラデーションやエアブラシ効果を得られるのはみなさんもよくご存知でしょう。
誰がやってもそれなりに美しい反面、誰がやっても同じような効果になってしまうのも、ソフトの特性と表裏一体となるものです。ですから、アナログ彩色後特殊効果のみで使っている人もいます。
さて、実際に製作されたイラストはかなりがんばって(時間も数倍かかりましたが…)、山崎浩水彩テイストを出していますが、結局手描きのような味が出せず、いつもの水彩で描き直されました。
そんなわjけで、Photoshopとワンダーワンダー、山崎浩プロジェクトは無縁のように思われるかもしれませんが、サークルカットの製作、ウェブ用のイラストの取り込みやトリミング、色補正など多くの場面で活躍しています。
やはり本来の用途がいいですね…なんて思いつつも、カラーの本の編集(データ制作)は、配置に便利なIllustratorを使わず(デザインの転用には楽なんですが、まだ使いこなせてないので)、Photoshopオンリーでやっています。用途が違っても使えればいいかな。(自爆)

メールフォーム